オープンカーの呼称

屋根がなく風を感じながら走ることが出来るオープンカー、天気の良い日などに運転すると本当に気持ちいいですよね。今の時期は特に気持ち良く運転できると思います。
一括りにオープンカーと呼んでいることが多いですが、スパーダーやカブリオレなど幾つかの呼び方が実はあります。何となく聞いたことがあるけど違いを説明するとなると意外と難しいと感じたりするかと思います。
今回は、そんなオープンカーの違いを簡単にまとめてみました。

ロードスター

イギリスでの呼称で、軽量で2ドア、2シーターでありオープンの状態が基本になる車になります。
幌はあくまでも雨除け程度に装備されています。
※スピードを出すことを目的に作られたオープンカーを「スピードスター」を呼びます。

スパイダー

主にイタリアでの呼び方でロードスターと同じくオープンの状態が基本になる車です。
「スパイダー」と呼ばれるようになった由来については諸説あり「畳んだ幌を留める紐が蜘蛛(spidare)の糸のようだったから」や「幌のある軽量4輪馬車(spider phaeton)から来ている」という説
または「ロードスター → スピードスター → スピーダー → スパイダーと変化していった」という説や「低重心の姿から蜘蛛の様に見えるから」という説などがあります。どの説が正解なのかは、今となっては分かりませんが色々な説があって面白いですね。

バルケッタ

イタリア語で「小舟」を意味する言葉で、確かに小舟の様に見えますね。
こちらも、ロードスターやスパイダーと同じようにオープンの状態が基本になっている車です。

コンバーチブル

主にアメリカでの呼び方で、変換という意味の「convert」と可能という意味の「able」が合わさり、変換可能という意味で「convertible」と呼ばれます。そのままと言えば、そのままですが先述したロードスターやスパイダーとの違いは、基本の状態がクローズであるという点になります。

カブリオレ

フランスやドイツでの呼び方になります(ドイツ語では「カブリオ」)。こちらもコンバーチブルと同じクローズ状態が基本になっています。1頭立て2人乗りの幌馬車、カブリオレ(仏語:Cabriolet、独語:KCabriolett)が語源と言われています。

簡単ではありますが以上がそれぞれの違いになります。要約すると
屋根を閉めることができるオープンカー ⇛ ロードスター、スパイダー、バルケッタ
屋根を開けることができるオープンカー ⇛ コンバーチブル、カブリオレ
という分け方になると思います。

しかし、使用されている国によってもそれぞれ名称が異なっていますし、必ずこの条件でないといけないという明確な呼称のルールや決まりもないのが現状のようです。ですので各メーカーが呼んでいる呼称をそのまま素直に受け止めてしまうのが、もっともシンプルで良いのかもしれませんね。

更新日: 2016年6月8日 投稿者: スタッフ

    空冷ポルシェ関連
    空冷ポルシェ
    Contact us
    お電話でのお問合せ
    Contact us
    お電話でのお問合せ